しっとり髪になれる!はちみつを使ったシャンプーテクニック

皆さんは「はちみつシャンプー」を試した経験はありますか?健康でしなやかな美髪を叶えるために、自宅で簡単にできるはちみつシャンプーにチャレンジしてみましょう。
はちみつでしっとり髪になれる理由
はちみつには、水分の蒸散を防止するエモリエント効果を持っています。洗顔や化粧水はもちろん、シャンプーに取り入れてもエモリエント効果を発揮するため、はちみつシャンプーをすることでしっとりした髪になれるのです。
また、美しい髪は頭皮の健康から。頭皮にかゆみや炎症がある場合にも、はちみつは効果的です。はちみつには殺菌作用だけでなく、抗炎症作用もあるため、かゆみや炎症に対しても良い効果が期待できます。はちみつシャンプーでしっとり健康な髪を目指しましょう。
はちみつマッサージで頭皮の保湿&ピーリング
はちみつにはピーリング効果もあるため、はちみつを使えば手軽に頭皮のピーリングケアが可能です。はちみつのピーリング効果は優しいので、ひどくこすったりしなければ肌を傷める心配もありません。
やり方はとても簡単です。最初にお湯でざっと髪を濡らしておきます。続いて、はちみつを100gくらい手にとり、直接頭皮につけ、指の腹でしっかりとマッサージをしましょう。その後いつも通りシャンプーをして洗い流せばOKです。シャンプーだけでは得られないスッキリ感&しっとり感を得られることでしょう。
シャンプーに混ぜるだけでもOK
時間をかけて頭皮マッサージをしなくとも、いつものシャンプーにはちみつを混ぜて髪を洗うだけで洗い上がりにしっとり感が出やすくなります。石鹸シャンプーなど、使用するシャンプーの種類によっては洗浄力が落ちることもあるため、まずは少量のはちみつを混ぜることから試してみるのが良いでしょう。
シャンプー後に行うトリートメントやリンスにはちみつを入れるのも効果的です。シャンプー後のリンスを、あえてはちみつだけで行う人もいます。
手作りはちみつシャンプーも意外と簡単
必要なものは、重層(大さじ1)・はちみつ(小さじ2)・ぬるま湯(大さ1)だけ。これらをよく混ぜて頭皮につけ、マッサージしたらしっかりすすぎましょう。はちみつには殺菌作用がありますが、重層やぬるま湯も混ざっていますので、毎回使い切るのがオススメです。
髪にも頭皮にも環境にも優しい、しっとりはちみつシャンプー。とても手軽で簡単なので、キッチンにあるはちみつで一度試してみてはどうでしょう。ただし、アレルギーのある人は充分に注意してください。心配な場合は、病院で検査をしてもらうといいでしょう。


