頭皮マッサージで顔のリフトアップを!

「エイジングケア」というと、私たちはついつい「顔だけの問題」と考えてしまいがちです。でも、エイジングケアは、顔だけでなく、頭皮にも関わってくるもの。特に、頭皮のリフトアップは重要なキーとなってきます。
今回は、頭皮マッサージでできるリフトアップ方法をご紹介します。
頭皮マッサージの方法を知る~日常的編
あまり意識したことがない、という人もいるかもしれませんが、頭皮と顔の皮膚は一枚の皮で繋がっています。
このため、頭皮を引き上げることによって、顔のリフトアップもできる、と考えられています。
そのときに有用なのが、頭皮マッサージです。やり方を簡単に説明しましょう。
1.前髪の生え際の部分を、上に20秒間持ち上げる
2.耳の後ろの皮膚を、頭頂部に向かって20秒間持ち上げる
3.両方の手のひらで、頭頂部の頭皮をサンドイッチする。その状態で天井に向かって引き上げる。これも20秒間キープする
この方法では、特別に「マッサージの時間」を設ける必要はありません。毎日のシャンプータイムのなかで取り入れていけば良い、とされています。
頭皮マッサージに組み合わせたい保湿という概念
頭皮マッサージを行う上で、もう1つ意識しておきたいのが、「保湿」という概念です。
保湿された肌というのは、肌の上に一枚のヴェールを覆い被せた状態です。このヴェールは意外なほど強く、たるみの原因となる紫外線や外からのダメージを減らしてくれる効果があります。
そのため、普段から頭皮の保湿に気を使っておけば、肌のたるみを遅らせることができる、というわけです。
この「保湿」という概念は、頭皮マッサージでリフトアップを行う際にも役立ちます。
上記で紹介した方法に加えて、オイルを使ったスペシャル頭皮マッサージも紹介しておきますね。週に1回くらいのペースでどうぞ。
1.頭皮にオイルを少量ずつ染み込ませる
2.指の腹で頭皮をマッサージしていく
3.蒸しタオルで髪の毛を包み、5分ほど蒸らす
4.しっかりシャンプーをして洗い流す
普段は上記で紹介した方法を、1週間に1度はここで紹介したスペシャルケアをすれば、頭皮のリフトアップは効率よく進むでしょう。
顔のたるみを作らないためには、頭皮のケアもとっても大事なのです。10年後、20年後の自分も、「今」と変わらない美しさであるために、さっそく今日から頭皮マッサージに取り組んでいきましょう!


