
「剛毛なのを何とかしたい!」と悩んでいるのは、女性だけではありません。男性でも、このお悩みを抱えている人は多いはず。そこでここでは、「剛毛で直毛の男性に似合う髪型」を紹介します。
剛毛の基本は、「髪の毛を減らす」
剛毛さんの場合、同じ髪の毛の本数であっても非常に重い印象になってしまいがちです。そのため、まずはこの「重さ」を解決する方法を考えましょう。
基本的に、髪の毛は短めにカットします。長い状態ですと、ずっしりした印象になってしまうからです。そしてその上で地肌が透けない程度に髪の毛をすいてもらい、レイヤーも入れてもらいましょう。これだけで、見た目の印象はかなり軽くなるはずです。
軽さを出すということであれば、パーマもおすすめです。剛毛さんの場合、自宅で使うヘアアイロンなどでパーマを作ってもすぐに落ちてしまいます。そのため、パーマは美容院で行うことをおすすめします。
美容院のパーマは強力ですから、ヘアアイロンでは太刀打ちできなかったという人でも上手く仕上がりますよ!
直毛さんはそのメリットを生かす方向で
直毛というのは、実は「有利な」髪質だと言えます。というのも、変なくせがなく、どんな髪型でも作りやすいのです。上で挙げた「短い髪型+レイヤー+パーマ」も、直毛さんの場合は難なく作れてしまうでしょう。
「直毛で剛毛というと、いつもどこか硬質なイメージが残ってしまう…」ということで悩んでいる人なら、丸みを帯びたシルエットを作るようにすると良いでしょう。こうすると、どこか温かみがあって、非常に人当たりの良い印象を作ることができます。
直毛で剛毛であるという人の場合、ワックスなどを使ってもなかなか髪型が維持できないという問題があります。髪のほうが強く、せっかく整えてもすぐにぺしゃんこになってしまうという悩みですね。
これを解消するためには、ドライヤーが必須です。髪の毛の根本にしっかりドライヤーを当てて、髪のなかに空気を取り込むようにします。
「スタイルが維持できない」ということが悩みの人は、ついついワックスを多めに塗ってしまいがち。しかしこれでは、ワックスの重みで逆に髪の毛を潰してしまいます。そこで心持ち少なめにワックスを手に取り、髪の毛全体にワックスをなじませるようにしてつけていきましょう。
髪の毛の悩みというのは、男性も女性も尽きないもの。しかし、あなたの髪質を生かす髪型やお手入れ方法は、ちゃんとあるんです!


