せっかくヘアスタイルに気を使っていても、枝毛やキレ毛ができているとスタイルも決まらず美しく見えません。嫌な枝毛や切れ毛の原因を知って、体の中から美しい髪を保つ方法をご紹介します。
切れ毛・枝毛の原因は?
途中でブチっと髪が切れてしまう切れ毛や髪の毛が縦に避けてしまう枝毛。薄毛などよりも軽視しがちな切れ毛・枝毛ですが、これらは髪のダメージの蓄積や栄養不足のサインです。気がついたら積極的にケアしていかないと、さまざまなトラブルの原因にもなってしまいます。
普段ヘアケアに気を使っているのに切れ毛や枝毛ができてしまう…という人は、栄養不足から切れ毛や枝毛ができている可能性があります。また、ホルモンバランスの乱れが原因になっていることも。
無理なダイエットや栄養バランスが偏った食事、不規則な生活時間などに心あたりがある人は、食生活や生活習慣を見直す必要がありそうです。
バランスのよい食事を取る
髪も身体と同じように栄養バランスの取れた食事が必要です。髪の毛の主成分はタンパク質。まずは良質のタンパク質が含まれている肉や魚、卵、乳製品や豆製品を摂りましょう。特に大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモンに似た働きをするため、ホルモンバランスの乱れや加齢による枝毛におすすめです。
新陳代謝を促したりホルモンのバランスを整えるビタミン類を豊富に含む緑黄色野菜も忘れずに。また、髪を作るケラチンの合成には必須ミネラルである亜鉛が必要。亜鉛をを含む、牡蠣やうなぎ、レバー、大豆製品、アーモンドなども積極的に摂るようにしましょう。
睡眠を十分に取る
枝毛・切れ毛と睡眠時間はあまり関係がないように思えますが、睡眠不足は髪の毛の質の低下や頭皮の状態の悪化で枝毛や切れ毛をできやすくしてしまいます。睡眠中に分泌される成長ホルモンは、新陳代謝を促進し細胞を若返らせるといわれています。
この成長ホルモン、規則正しい生活で多く分泌されることがわかっています。また、睡眠不足による血行不良も髪の毛に栄養を送り届けられなくなって、枝毛や切れ毛の原因に。すこやかな髪を育てるためにも、睡眠を十分取ることが必要です。
血行不良を改善する
頭皮の血行が悪いと、髪に十分栄養を送り届けることができなくなってしまいます。ダイエットや体の冷え、喫煙など血行が悪くなる生活スタイルがあれば見直しましょう。ストレスも血行不良をまねき、さらに加齢やストレスによるエストロゲンの低下も枝毛や切れ毛に関係します。
リラックスできる方法を見つけてストレスを発散できるように工夫してみましょう。頭皮の血行不良を改善するにはマッサージやツボ押しも効果的。シャンプーのついでに気持ちのよい強さで行ってみましょう。
すこやかな髪を育てるには食事や睡眠を見直す必要がありそうです。体の中から整えて、枝毛や切れ毛のないサラサラヘアを目指しましょう。