
女子のおしゃれに欠かせないテーマが「脱毛」。毛自体は自然なものですが、見せたい部分やデリケートゾーンなどは、やはりしっかりと処理しておきたいものですね。特に剛毛で悩む方は、そう望む人も多いと聞きます。
脱毛というと、クリニックかサロンが有名ですが、どちらが効果的なのでしょうか。それぞれの特徴をご紹介していきましょう。
クリニックとサロンの脱毛の違い
脱毛処理はクリニックとサロンの両方で受けることができますが、脱毛方法に違いがあります。
クリニックで実施しているのは「レーザー脱毛」です。その名の通り、医療レーザーを使用した脱毛方法で、医療資格を持つドクターやスタッフでなければ提供することはできません。
一方のサロンが導入しているのは、「フラッシュ脱毛」です。光脱毛とも呼ばれますが、インテンスパルライトという光を毛母細胞などに照射して脱毛します。
それぞれのメリット・デメリット
まず、メリットからご紹介すれば、レーザー脱毛では「期間」と「効果」があげられます。脱毛部位や状態によっても異なりますが、脱毛完了まではおよそ1年から1年半で、6回程度。施術が終われば、半永久的に生えてくることがありません。
フラッシュ脱毛でのメリットは「通いやすさ」と「費用」です。サロンは全国展開しているお店も少なくないため、通うのに安心感があります。費用はレーザー脱毛の約半分の金額が目安となります。
次は、デメリットについて。レーザー治療では、「痛み」「通いにくさ」「料金」です。ほとんど痛みを感じないフラッシュ脱毛に比べ、レーザー治療は痛みがあります。また、治療を実施しているクリニックが限られているので、地方ではなかなか通えない場合もあります。
料金では、場所により幅がありますが、全身で40万円程度が相場となっています。
フラッシュ脱毛では、「期間」「効果」がデメリットになります。毎月1回、約2年が治療期間の目安となりますが、効果はレーザー脱毛のように永久脱毛ではなく、効果も人それぞれで波があります。
剛毛の脱毛はレーザーで
通常の毛質は除き、剛毛のみを対象にすると、おすすめはレーザー脱毛。なぜなら、剛毛の人こそレーザーの効果が出やすいからです。
レーザー脱毛で照射するレーザーは黒い色に反応を示します。つまり、脱毛する毛が太ければ太いほど、黒ければ黒いほど、レーザーはその効果を発揮します。通常の毛よりも早い段階でその効果を実感できた、という患者さんの声も少なくないといいます。
クリニック・サロンでの脱毛は慎重に
とはいっても、費用面はじめ、やはり脱毛は気軽に受けられるものではありません。生えている毛を元から除去することに不安を覚える方もいるでしょう。また、脱毛は今見えている毛だけではなく、皮膚下に潜伏している毛に処置を施さなければいけません。
いくら効果があるように見えても、1回や2回で脱毛自体が完了することはありませんから、長期間通い続けるということも念頭に置く必要があります。
すべての脱毛に言えることですが、じっくりと脱毛について知り、クリニック・サロン選びをすることが大切です。


