中途半端なところで突然髪が切れてしまう切れ毛。切れ毛はどうして起こるのでしょうか?今回は、切れ毛が起こる原因と、切れ毛を上手に予防するためのヘアケア法についてご紹介します。
切れ毛の原因とは?
切れ毛の大きな原因は、髪のダメージ。頻繁なカラーリングやパーマ、ドライヤーの近づけすぎなどで、髪のダメージが進行して髪の組織がそれまでの形状を保てなくなることで起こります。切れ毛が見つかるようになったら、ブラッシングやドライヤーなどのヘアケア、アイロンの使い方などを見直す必要があります。
切れ毛を上手に予防するためのヘアケア法
髪には、自己治癒力がないため、切れ毛ができるまで髪のダメージが進行してしまうと、改善が難しくなってしまいます。切れ毛を予防するためにも、普段からヘアケアを丁寧に行い、健康な髪を維持しておくことが大切です。
【切れ毛を上手に予防するためのヘアケア法】
1.ドライヤーを近づけすぎない
ドライヤーを近づけすぎたり、過剰に使ってしまったりすると、ドライヤーの熱によって髪が乾燥し、ダメージを受けてしまいます。髪は熱に弱いので、ドライヤーを使うときは必ず頭から15cmほど離し、頭皮から乾かすようにしましょう。8割ほど乾いた時点で自然乾燥にすると、ドライヤーの使い過ぎを防ぐことができます。
2.ブラッシングは毛先の絡まりをとってから
ブラッシングをするときに、いきなり頭頂部からとかすと、毛先の絡まりを無理に引っ張ることになり、切れ毛ができやすくなってしまいます。必ず毛先の絡まりをほぐしてから、髪全体をブラッシングするよう心がけましょう。
3.アイロンの使い過ぎに気をつける
髪は、150℃で3秒以上熱を当てると、タンパク質が熱変性を起こしてしまいます。アイロンを使うときは、髪を熱から保護するためのアウトバストリートメントなどを髪の毛先から中間にかけてしっかりと塗布し、高温の熱を当てすぎないよう気をつけましょう。
4.パーマやカラーリングの頻度を見直す
根元が伸びてきたからとすぐにカラーリングをしたり、パーマを頻繁にかけたりしていると、髪に負担がかかって、ダメージが大きくなってしまいます。できれば2~3ヶ月は間を空けて、髪のダメージを防いでいきましょう。
また、パーマとカラーリングを同時に行うと、髪はかなりのダメージを受けるため、パーマとカラーリングはなるべく別の日に施術してもらったほうが良いでしょう。
ヘアケアを見直して、切れ毛のない美しい髪をキープ
髪が1年で伸びる長さは約15cm。髪が長く伸びてくると、どうしても毛先にかけて傷みが出やすくなりますが、普段のヘアケアを見直して切れ毛を防ぎ、健康で美しい髪をキープしていきましょう!