
天然パーマの人たちが、喉から手が出るほどに憧れる「直毛」。しかしこの直毛にも、扱いにくさはあります。今回は直毛の特徴と、ぴったり合うワックスについてのお話しをしていきましょう。
直毛ってこんな髪質のことを言います
直毛とは読んで字のごとく、ストレートな髪質のことを指します。頭頂部からすとんと落ちるようにまっすぐなラインを描き、うねりがありません。また、髪の毛を短く切ったとしても、中央に髪の毛が集まることもありません。このような素直な髪質であるため、いろんなアレンジが楽しめます。
非常にツヤがキレイにでるのも特徴です。実際かなり痛んでても痛んで見えづらい。どんなカラーをしてもキレイに見える。例え失敗されてもキレイに見えたりする。似合わせは別ですが。
しかしながら、直毛にもデメリットはあります。というのも、直毛の場合、基本的には毛がとても硬く、ごわつきを感じることがあるからです。「黒い板昆布のようだ」と言っていた知人もいました。
このような髪質のため、パーマを強くかけても「元に戻ろう」とする力が働き、なかなか定着してくれないと悩む人もいます。
また、上で挙げたようにアレンジすること自体は簡単ですが、ワックスなどをつけても、他の髪質以上に早くとれてしまいます。特に細い毛質の方は、ボリュームが出にくいです。
そんな直毛さんが選ぶべきワックスは?
このような髪質を持っている直毛さんが選ぶべきワックスは、「とにかく持続時間が長く、髪の毛全体にしっかりつけることができるもの」です。
全体にいきわたらせやすいクリーム系、あるいはマット系が望ましいとされています。髪の毛全体につけることができるため長時間同じスタイルをキープしやすく、直毛さんにぴったりです。
直毛+細い髪。これに合うのはどれ?
上でも述べましたが、直毛さんの場合、髪質が硬く強いことが多いです。しかし、「直毛だけど、髪の毛は細い」という人もいるでしょう。この場合、選ぶべきワックスはまったく違います。
キープ力が高いワックスを選ぶのが基本ではありますが、つけすぎるとべったりとした重い質感になってしまいます。このため、スプレーなどを使って仕上げることをオススメします。スプレーは上手に使うと、やわらかな質感とキープ力を同時に得られるため、髪の毛の細い人ととても相性が良いのです。
ここで、監修スタイリストさん直伝の「やわらかで長時間キープできるレディーススタイルの作り方」をご紹介☆スプレー、クリーム問わずセット力の弱いやわらかいワックスである程度形を創ってから、ハードスプレーでキープさせるという方法です。
「直毛だから、髪の毛がふんわりと仕上がらない」
「直毛だから、すぐに髪の毛が崩れてしまう」
こんな風に悩んでいる人は、一度このようなスタイリング剤を試してみてはいかがでしょうか。きっと相性の良いものが見つかるはずです。


