
「パーマをかけてもすぐにとれてしまう」「柔らかい動きを出すのが難しい」などパーマがかかりにくいという印象の強い直毛。直毛の方には、どのようなパーマが向いているのでしょうか?今回は、直毛のメンズにおすすめのパーマについて詳しくご紹介します。
直毛にはデジタルパーマがおすすめ
パーマには、薬剤のみでかけるコールドパーマと、薬剤と熱の力によってかけるホットパーマがあります。
直毛の場合、髪表面のキューティクルの層がしっかりしすぎていて、薬剤がキューティクルの隙間からうまく浸透せずにパーマがかかりにくくなっていることがあります。そのため、しっかりと毛先に動きをつけたいのであれば、熱の力も利用するホットパーマがおすすめです。
ホットパーマにはいくつか種類がありますが、最もお手入れが簡単だと言われているのが、デジタルパーマです。デジタルパーマは、パーマ剤を塗布して髪のタンパク質の結合を一旦切断した後、熱を加えるためのロッドを巻き込み、再びパーマ剤を塗布して髪のタンパク質を再結合することで、ウェーブをつけていきます。
乾いた髪の状態でより強く髪に動きが出るため、直毛でパーマがかかりにくいという方には、特におすすめです。ただし、ロッドを使用するため、ある程度の長さがないとデジタルパーマをかけることはできません。
コールドパーマのピンパーマであればショートスタイルでもかけることは可能なので、パーマをかけるときには、事前カウンセリングで自分の希望のパーマスタイルを、しっかりと担当美容師に伝えるようにしましょう。
長さ別!直毛のメンズにおすすめのパーマ
1.ショートスタイル
ショートスタイルの直毛のメンズにおすすめのパーマは、ソフトなツーブロックで、毛先がランダムに動くようなスタイル。カットとパーマで簡単に束感が出るようになるので、ワックスを揉みこむだけでOK。
2.ミディアムスタイル
髪を伸ばし中の直毛のメンズにおすすめしたいのが、ミディアムレイヤーにパーマをかけたスタイル。髪全体の流れがキレイにキマるので、伸ばし中の髪にもオシャレ感を加えることができます。スタイリングは、ワックスを揉みこんだ後、ドライヤーで毛流れを整えればOK。
パーマをかけた後は、トリートメントを
メンズの場合、トリートメントを使わない方も多いようですが、パーマをかけた後は、髪が乾燥しやすくなっています。摩擦によるダメージも受けやすくなるので、パーマヘアをより長く楽しむためにも、シャンプー後は毛先を中心にしっかりとトリートメントケアをするようにしましょう。
自分にぴったりのパーマで、女子の心をがっちりつかむモテ髪を目指しましょう!


