
女性がヘアカラーでイメージチェンジを楽しむように、男性だってヘアカラーでおしゃれを演出したいですよね。でもどうやって自分に似合う色を選べばいいのか、迷ってしまう人が多いかもしれません。ここでは、顔のタイプや肌色、なりたい雰囲気別に、男性に似合うヘアカラーをご紹介していきます。
まずは、自分の見た目のタイプを把握してみる
自分の顔のタイプや雰囲気について、考えてみたことはありますか? かわいい系なのか、中性的でクールな感じなのか、キリっと男らしい感じなのか。このポイントを押さえることで、似合うヘアカラーを選べる確率が上がります。
迷ったら、女友達にあなたのイメージを聞いてみましょう。自分で思っていたイメージと違うことをいわれるかもしれませんが、素直に聞いて、自分を見つめ直してみましょう。女性の客観的な意見というのは、たいてい的を得ているものです。
顔立ち別・似合うヘアカラーとは
自分の顔と雰囲気のタイプが掴めたら、どんな髪色が似合うのかを見ていきましょう。かわいい系の顔立ちの男性には、ピンク系のブラウンやベージュがよく似合うようです。あまりフェミニンさを出したくない場合は、アッシュ系を混ぜて落ち着いた色調にするといいですね。
中性的でクールな顔立ちの男性には、アッシュブラウン、アッシュグレイがおすすめ。短髪でも長めの髪型でもなじみがいい色です。
キリっと男らしい顔立ちの人には、ダークブラウンが似合うでしょう。ダークブラウンはどんなタイプの顔立ちにも合わせやすい髪色です。
肌の色も重要なポイントです
次に、自分の肌の色を観察してみましょう。色白な方ですか? 色黒といわれますか? それとも中間色?一般的に、ピンク系やイエローアッシュなどの赤味や黄味の強いヘアカラーは、色白の人によく似合う傾向があります。逆に、色黒の人だと雰囲気がくどくなってしまうようです。
色黒の人であれば、ダークブラウンや、あまり色を抜きすぎないアッシュ系がよく似合うでしょう。色白でも色黒でもない中間色の肌色の人は、ピンク系に挑戦したい場合はアッシュを強めにするとくどくなりません。その他、基本的にはどんな色でも挑戦できる肌色と言えます。
実際の雰囲気と、なりたい雰囲気を調整してみる
かわいい系の雰囲気だけどクールな雰囲気に挑戦したい人は、ダークブラウンや、アッシュブラウンを試してみるといいかもしれません。
中性的でクールといわれるけれど、少し雰囲気を柔らかくしたい人は、暖かみのある(暖色系の入った)アッシュベージュが似合いそうです。
男らしい顔立ちと雰囲気だけれど、中性的な印象をプラスしたい場合には、アッシュグレイに挑戦してみてはどうでしょうか。
もちろん、肌の色と相談することもお忘れなく。顔立ちや肌の色、なりたい雰囲気などを書き出してみて、それぞれに似合う色を当てはめていくと、あなたにぴったりのヘアカラーが見つかるはずですよ。


