
ゴワついて広がりやすい剛毛。湿気の多い雨の日などは、髪がなかなかうまくまとまらず、憂鬱になってしまいますよね。そんなセットしにくい剛毛を、トリートメントで改善させることはできるのでしょうか。今回は、剛毛の方におすすめのトリートメントを使ったケア方法についてご紹介します。
剛毛はトリートメントで改善できる?
髪質は、遺伝的な影響が強く、硬い髪質の剛毛をトリートメントで完全に改善することはできません。でも、トリートメントをしっかり浸透させると髪内部の水分量が安定するので、うねりやくせなどが和らぎ、髪がまとまりやすくなります。
剛毛が気になる方は、ぜひ毎日のヘアケアにトリートメントを取り入れるようにしましょう。
剛毛にお悩みの方は、まずはサロントリートメントを
剛毛でスタイリングしにくいとお悩みの方におすすめしたいのが、まずはサロントリートメントを受けること。質の高い施術で、美髪をキープできれば、その後の自宅でのケアがずっと楽になります。
例えば、一秒間に3万7000回振動の超音波アイロンを使用して髪に栄養分を与えるトリートメントや、1000分の1までナノ化したオイルを髪に浸透させるナノオイルトリートメントなど、サロンでしか体験することのできないトリートメントはたくさんあります。
興味のある方は、美容院で剛毛に悩んでいることを伝え、一度サロントリートメントを受けてみるといいでしょう。
タオルとシャワーキャップで集中トリートメント!
自宅でのヘアケアに欠かせないのが、トリートメント。シャンプーで落ちてしまった油分を補い、毛先まで潤いを与えるためには、シャンプーの後にしっかりとトリートメントケアをする必要があります。以下で、剛毛の方におすすめのシャンプー&トリートメントケア方法をご紹介します。
1.頭皮に余分な皮脂が残っていると、毛穴が歪んで、くせが強くなる原因に…。シャンプーをするときには、指の腹でしっかりと頭皮を洗うようにしましょう。柔らかいシャンプーブラシを使うのもおすすめ。
2.ぬるめのお湯でシャンプーを丁寧にすすいだら、毛先の水分を軽くタオルドライし、傷みやすい毛先を中心にトリートメントをつけていきましょう。粗めのコームで一度とかすと髪全体にトリートメントが行き渡ります。
3.お湯に濡らして絞ったタオルで頭を巻き、その上からシャワーキャップをして10分待ちます。シャワーキャップとタオルをはずし、トリートメントを洗い流したら終了です。
トリートメントケアで、まとまりやすい髪を目指しましょう!


