
ごわごわとした硬い手触りが悩みの剛毛。できれば、ヘアカラーで軽やかな印象を与えるようにしたいですよね。今回は、剛毛の方におすすめのヘアカラーについて詳しくご紹介します。
剛毛を活かすヘアカラーを選ぼう!
髪質は、遺伝による影響が大きいと言われています。剛毛の方の場合、太い、多い、ゴワつくなどスタイリングしにくいという側面から、自分の髪質をコンプレックスに感じてしまう人もいるようです。
ボリュームダウンをして、まっすぐなストレートヘアにしたいという場合は、縮毛矯正をかける以外に方法はありませんが、剛毛を活かすようなヘアカラーを選ぶのもおすすめです。信頼のできる美容院でヘアカラーをしてもらい、自分にしかできないヘアスタイルを楽しみたいですね。
剛毛さんにおすすめ!髪を軽やかに見せるヘアカラー3選
硬い髪をやわらかく見せるためには、暖色系のカラーをプラスするのがおすすめ。以下で、剛毛の方におすすめの3つのヘアカラーをご紹介します。
1.カッパーゴールド
カッパーとは、赤褐色の10円玉のような色味のこと。カッパーゴールドは上品な輝きを持つカラーで剛毛に軽やかさを加えるのにぴったり!
トーン(明るさの度合い)は8トーンを選ぶのがおすすめ。顔周りに華やかさをプラスしたい場合は、前髪部分にハイライトを入れてもOK。
2.チョコレートブラウン
髪のゴワつきを柔らかく見せ、さらに肌も明るく見せてくれるのがチョコレートブラウン。落ち着いた色味なので、トップにハイライトを加えると、より柔らかさが引き立ちます。
3.バイオレット
日本人の髪色にマッチし、なおかつ髪のゴワつきも上手くカバーしてくれるのがバイオレット。アッシュブラウンにバイオレットを混ぜれば、より深みのある色に。
健やかな髪を維持するためには、食事や生活習慣の見直しを
剛毛の方の場合、頭皮や髪の状態を健康に保って髪にしっかりと栄養を届けることが大切になります。美しい髪を作るためには、髪のもととなる良質なタンパク質をしっかり摂ることが必要です。
身体に良い不飽和脂肪酸が含まれる青魚やヘルシーな赤身肉、大豆製品など動物性・植物性タンパク質をバランス良く摂るよう心がけましょう。
また野菜や果物には活性酸素を除去する抗酸化成分やビタミン、ミネラルも豊富に含まれています。普段から緑黄色野菜、淡色野菜、根菜をたっぷり摂るようにすると良いでしょう。
さらに、髪の成長には質の良い睡眠も必要です。成長ホルモンが分泌されるのは、寝入ってからちょうど3時間。普段から睡眠時間が不規則だったり、眠りに入る時間がバラバラだったりすると、自律神経が乱れて成長ホルモンの分泌にも影響が出てきてしまいます。
健やかな髪を維持したいと思ったら、毎日できるだけ睡眠時間を一定にするようにしたほうがいいでしょう。
軽やかなヘアカラーと規則正しい生活習慣で、美しい髪をキープしていきましょう!


